いいね。ニッポン |
「ニッポン」のすばらしい精神文化・風習に各地の方言を国内外へPR |
|
|
日本うた暦 |
日本の風習を月毎にまとめた「数え歌」 |
|
|
ゆい ゆい ゆい |
嶺 陽子の作詞・作曲の沖縄歌謡。 |
|
|
あしたあしたまたあした |
ラテンのリズムに乗って自分流に楽しく明るく歌ってください。 |
|
|
皿山情話 |
心の痛みを切々と語りかける「静」の情感表現の抒情歌謡。 |
|
|
ソウダニくしはら |
自然豊かな癒しの里「くしはら」をテーマにした8ビートのふるさと元気ソング。 |
|
|
ささゆりの里 |
可憐で凛とした岐阜県恵那市の市花「ささゆり」とテーマに歌った、ふるさと歌謡。 |
|
|
くしはら風の恋歌 |
くしはら村で育った幼なじみの男女の別れと再会をうたった恋物語。 |
|
|
美らさん |
沖縄の海、空、島々の美しさをうたった沖縄歌謡。 |
|
|
ゴーヤー旅物語 |
沖縄で育ったゴーヤー君の楽しい旅物語。 |
|
|
酒さぁーさ |
酒は百薬の長。酒は楽しく呑むべかりけり。 |
|
|
女あっての男じゃないの |
作詞家「星野哲郎」の夫婦円満、男と女の人生模様をうたった名曲。 |
|
|
ニィファイユー
〜ありがとう〜 |
嶺陽子のふるさと石垣をテーマに、ふるさとの父、母、兄弟、友人、自然、文化にありがとうの感謝の気持ちをうたったふるさと愛唱歌。 |
|
|
花恋慕 |
花の島「鹿児島県沖のえらぶ島」の百合をテーマにした島おこし演歌。 |
|
|
錦かざって帰ろうよ |
ふるさとを巣立っていく子供と見送る親の情愛を三線の音にのせたふるさと歌謡。 |
|
|
久瀬夢ろまん
デュエット曲 |
岐阜県久瀬村とテーマにしたムード歌謡の「菅野ゆたか」とのふるさとラブソング。 |
|
|
湖風の恋 |
滋賀をテーマに、比良山、石山寺、琵琶湖の情景をうたった旅情歌謡。 |
|
|
いいじゃないか |
嶺の口癖、沖縄流「ナンクル精神」“ま、いいじゃないの”から生まれた、もず昌平・聖川勇コンビの名曲。 |
|
|
花の島娘 |
嶺陽子の作詞。沖縄愛郷歌。 |
|
|
夜の川 |
大阪へ出て来て最初にリリースした孤軍奮闘時の思い出のの一曲。 |
|
|
裏 街 |
下町の音楽家「長谷川徹夫」の男の哀愁とやさしさをうたった名曲。 |
|
|
ほんとうですか |
香川県大川町をテーマに若い二人の別れと再会をうたったラブソング。 |
|
|
上高地旅情 |
長野県上高地の雄大な自然をバックに、しっとりとうたい上げる旅情歌謡。 |
|
|
恋吹雪みやがわ |
雪深い奥飛騨で春を待つ男の哀愁をうたった名曲。 |
|
|
なかつ鱧音頭 |
鱧のまち、大分県なかつ市をうたった楽しい鱧観光PRソング。 |
|
|
なさけふくおか付知川 |
岐阜県中津市を流れる付知川で、再会を信じじっと女性を待つ男心をうたった市川昭介演歌の傑作。 |
|
|
伊仙の風 |
鹿児島県徳之島伊仙町の伊仙魂をうたった愛郷ソング。 |
|
|
奄美サンサン音頭
デュエット曲 |
鹿児島県奄美五島のそれぞれの特徴をうたった元気ハツラツ五島ソング。 |
|
|
南の風(トリオ) |
南の島から本土へ巣立っていく子供への情愛をうたった島唄。 |
|
|
わどまり音頭 |
日本一のガジュマルのある鹿児島県沖のえらぶ島和泊町の明るく楽しい音頭。 |
|
|
遠い夏 |
ノスタルジックなラブソング。 |
|
|
ねぇおまえさん |
作曲家「塩崎洋」のほのぼの夫婦演歌。 |
|
|
えらぶ百合の花 |
「日本一のえらぶ百合」をうたったアップテンポの南の島のうた。 |
|
|
福地夢慕情 |
青森県福地村のふるさと創世事業で制作された村おこし援歌。 |
|
|